片づけお茶会でやる気スイッチON!
東京・練馬の
ライフオーガナイザー®︎
クローゼットオーガナイザー®︎
骨格スタイルアドバイザー®︎
鈴木裕子です。
先日開催した片づけお茶会。
参加してくださったAさんが
お茶会の翌日に
キッチンの片づけをしてくださいました!
早いっ!!
【BEFORE】
掲載の許可をいただいています。
【AFTER】
激変です!!
Aさんは
片づけの手順を理解している
片づけお茶会リピーターさん。
片づけお茶会では
フライパンが出し入れしにくいと
お悩みでしたので
ファイルボックスで立てる収納をお勧めし
サイズ選びの注意点などだけお伝えしたのですが
全部出して
↓
今の暮らしに必要なものを選び
↓
必要な収納用品の計測をし
↓
掃除をし
↓
シートを敷き
↓
ものを戻す
ここまで2時間弱。
お一人で成し遂げてくださいました!
(※買い出しの時間は除く)
もう一度【AFTER】
●1ファイルに1アイテムの収納
●必要なものだけに厳選した収納
●配管に配慮した収納
●S字フックを活用した収納
お見事です!
プロも惚れ惚れする収納になりました。
「お茶会で片づけスイッチが入るんです♪」
とAさん。
スイッチが入ってすぐに動く
その行動力に私もやる気をいただきました。
年末に向けて
スイッチONONしていきます!
*
あなただけに合った
楽で楽しい
お片づけスキルを身につけていただく
ーご自宅で一緒にお片づけレッスンー
*
クローゼットの片づけの前に
ー あなただけに似合う服を知る ー
骨格スタイル分析