母がいなくても習い事には行って欲しい!
東京・練馬の
ライフオーガナイザー®︎
クローゼットオーガナイザー®︎
ジュニア・骨格スタイルアドバイザー
鈴木裕子です。
子どもたちが大きくなってきたので
最近は夕方まで仕事を入れることが
多くなってきました。
子どもたちが
あれこれ家のことを
やってくれていることもあり
お母さん助かるわー
なんてホクホクしていたのですが
先週は19時過ぎの帰宅が続き
小5の息子を放置気味になった途端
息子
習い事をサボりまくってましたーー(涙)
本人は「忘れちゃった」と言ってますが
怪しいもんです。
朝に声がけしなかった私にも落ち度はありますが
夕方私がいないだけで行けなくなるとは。。
忘れずにサボらずに行ってもらうために
夕方に声がけできるのが一番なのですが
電話もできない場合が多いので
これを使って見ることにしました。
無印良品の
植林木ペーパーチェックリスト付箋紙
普段は自分のto do リストとして使ってます。
息子の家でのやることリストは
こんな感じでやっているのですが
↓↓
▶︎過去記事
to doマグネットで行動の見える化を!
夕方必須なことは
ランドセルを置くテーブルに
ぺたりと貼り付けました。
チェックできるよう
鉛筆も添えて。
毎日見ていると景色化してしまう
印刷文字ではなく
手書きなのがポイント!
最重要事項は赤ペン!
これで
先週の金曜はしっかり習い事に行けました◎
ご飯もちょうど良い時間に
炊き上がりました◎◎
息子はいつもアレクサにタイマーをお願いしています。
やはり見える化の効果は抜群!
あとは
私が書き置きを忘れないようにする方法を
考えないとです(笑)
10%OFFでお買い物ができる
無印良品週間始まってますね!
今回は
5月7日(火)まで開催!
*
あなただけに合った
楽で楽しい
お片づけスキルを身につけていただく
ーご自宅で一緒にお片づけレッスンー
*
個性も大事にしながら
何が似合うか知りたい
そんな方は
ー あなただけに似合う服を知る ー
骨格スタイル分析