骨格スタイル分析の練習会でブラッシュアップ
先週は骨格スタイル分析の学びの二本立て!
多くの知識をシャワーのように浴びて
気持ちの高まる一週間でした。
東京・練馬の
クローゼットオーガナイザー
骨格スタイルアドバイザー
骨格タイプストレートの
鈴木裕子です。
水曜は
骨格スタイルアドバイザー2級認定講座に
分析モデルとして参加させていただきました。
私が
ストレートらしからぬ
たっぷりめのトップスに
ポリエステル素材のパンツで
参加したばかりに
「鈴木さんってば
ウェーブなの?
ナチュラルなの?」
と受講生の皆さんを混乱させてしまうことに。。
しかし、
ナチュラルさんが似合う
淡いデニムのゆったりロングシャツを着てみると
皆さん納得。
講師の鈴木尚子さん曰く
「貧乏くさい。。」
!!!!
ヽ(;▽;)
骨格フレームがそれほど強くなく
なで肩気味の私が着ると
もっさい感があふれていました。。
ザ・ナチュラルタイプの
シルエットと着丈が
どれだけ似合わないかが
よーく分かりました(笑)
変わって
金曜の骨格分析練習会には
ビッグシルエットのシャツに
センタープレスの張りのあるパンツで参加。
私は
質感やパーツに
ナチュラル要素も合わせ持ち
且つ
元々の好みで
ナチュラルタイプが似合うような
洋服が好きなのですが
ストレートの私に合う
着こなしのコツを沢山教えていただきました。
骨格スタイルアドバイザーの先輩のお二人とも
お話させていただきましたよ!
左:ナチュラルタイプの和田みさきさん
右:ウェーブタイプの永島ひさえさん
お二人のブログで私のスタイルをご紹介いただきました♡
詳しい分析が大変勉強になります。
とってもお美しいお二人。
ご自身のタイプを生かした
そして
ご自身がより綺麗に輝く
ファッションをされていますね!
似合うの着こなしが
分析練習会の会場にいるだけで
リアルに学べます。
折角の学び、
早速実践せねば!
で、
デニムシャツを着てみましたよー!
肩から脇にかけて
垂直に切り替えが入った
肩幅に合ったものに
しっかりアイロンをかけて
平面を作り
袖をまくって
デニムの分量を減らし
フロントをインして
ジャストウエストで
着てみました。
そして、本日も白パンツ(笑)
ストレートホワイトジーンズです。
軽〜くスタイルアップする白パンツ大好き♡
存在感のあるバングルがあると
落ち着くかな。
骨格スタイル分析は
学べば学んだだけ
より腑に落ち
新たな発見があります。
骨格スタイル分析のサービスを
ご提供出来るよう
更に学んで参ります!