ハンガー収納派にもたたみ収納派にも衣類スチーマーが使える!
2017/09/09
東京・練馬の
クローゼットオーガナイザー
骨格スタイルアドバイザー
鈴木裕子です。
アイロンがけって好きですか?
心から好きな人っているんでしょうか?(笑)
そう思うぐらい、私は苦手です!!
過去に
ふくらはぎにアイロンを落として
やけどをしたという経緯もありますが(汗)
あぐらをかいてアイロンがけをする私。。
私をアイロンから遠ざけたのは
買い物好きな夫が新婚時代に購入した
これらによってかも??
ロウェンタのアイロンと
どちらも機能性抜群で実に優れものなのですよ。
が、
ロウェンタのアイロンは
重さでしわを伸ばすという性質上
1.7kgもあるし
アイロン台もデカい!
出し入れするだけで
疲れる家事ってどうなんでしょう?
自分がYシャツのアイロンがけをするからと
ベストな二つを購入した夫
今はクリーニング屋さんに通ってます。。
アイロンなしの生活に出来ればいいのですが
給食着や私のシャツには必要で
そうもいかず。
そんな時に
鈴木尚子さん・松井陽子さんがブログで
衣類スチーマーをおススメされていたのを見て
「これだー!」と確信し
夫にプレゼンしておいたら
ある日、家電屋さんのポイントで
購入して来てくれました。
私もブラックが良かったんだけどな(笑)
衣類スチーマーとは
アイロン台を使わずに
衣類をハンガーにかけたまま
スチームでアイロンがけできるものです。
重さは700gと
今のアイロンの半分以下。
立ち上がりは24秒と
あっと言う間!
では
気になるその仕上がりはと言いますと、、
BEFORTE
AFTER
どうですか?
アイロンがけだと低温で当て布が必要なリネンが
アイロン台なしでこれだけしわが伸びます。
裾ギリギリ部分はスチームがかかって熱いので
こちらを使っています。
キャンドゥで購入。
袖に折目を付けたくない
ふんわり袖にも。
BEFORE
AFTER
複雑な裁断のものが
ストレスフリーにすっきり!
スチーマーの利点は
アイロンと違いビシッとなりずらいこと。
ですので
Yシャツ1週間分を
しっかりきっちり一気にかけるには
衣類スチーマーでは力不足でしょう。
アイロンの方が早いです。
まとめると
・パンツやジャケットを着た後の
ちょっとしたしわが気になる方
・通販利用が多く、畳みじわを取りたい方
・畳み収納が多く、着用前にささっとしわを取りたい方
・センタープレスを二重にしてしまう私のような方
には衣類スチーマーがぴったり!
ということで
ハンガー収納派さんにも
畳み収納派さんにも
衣類スチーマーは使えます!!
さらに、、
脱臭・除菌効果もあるので
上着やコートのケアにも。
楽におしゃれを楽しむために
衣類スチーマーはおすすめです!
*
秋の衣替えに合わせて
クローゼットを見直して
朝迷わない収納術を見つけませんか?
ーご自宅で一緒にお片づけレッスンー