給食献立表はここにあります
2017/03/11
新1年生ママを応援します!
ちょっとしたしかけで
ママも子どもも楽に新生活をスタートです!!
東京・練馬の
ライフオーガナイザー&クローゼットオーガナイザー
鈴木裕子です。
学校からの配布物って意外と多いですよね。
ファイルに挟んだり
必要事項をメモして直に廃棄したり
様々な方法がありますが、
我が家の
毎月のお手紙関係はこの中にあります。
キッチンのパントリーの扉裏です。
色々と貼りたくない私の好みで
子どもには私に合わせてもらっています♡
上から
・放課後の広場の月間予定
・学校全体の月間行事予定と下校時間
・給食の献立表
3種類です。
給食が楽しみな息子と
苦手なものが気になる娘は
献立表が必須!
息子の目線に合わせた高さに貼っています。
最初はマスキングテープで毎月貼っていましたが
入れ替え式の方が楽だと気付き
クリアファイルに挟むことにしました。
クリアファイルの裏に
剥がせる壁紙用テープを貼付けるだけ。
月末に子どもが入れ替えてくれます。
抜いて入れるだけなので(笑)
給食のある幼稚園や保育園のお子さんにも出来ますね!
毎月の学年だよりや年間を通して保管の必要な配布物は別に保管しています。
それはまた次回お伝えします!