小学生男子のマスクケースには薄くて軽いアレ!
東京・練馬の
ライフオーガナイザー
クローゼットオーガナイザー
骨格スタイルアドバイザー
鈴木裕子です。
この季節
マスクが必需品な方が多いかと思います。
そして
給食当番がある小学生は
季節を問わず必須なのですが
我が家の小3男子は
忘れ物名人なので
ジッパーバッグに数枚入れて
ランドセルのポケットに常備しています。
ところが
柔らかいジッパーバッグでは
中のマスクがヨレヨレに。
清潔であるはずのマスクが
一気に不衛生さ醸し出し中。
そこで
キャンドゥのマスクケースを買ってみました。
可愛くってシンプルです。
が、
マチのないうすーい作りなので
うちの小3男子には出し入れしにくかった!
そこで
手作り苦手な私が
超絶に簡単なマスクケースを作ってみました!
①A4サイズのクリアケースを用意します。
②半分に切ります。
③底の方の切り口をマステで覆って完成。
簡単すぎて
写真説明も必要ないぐらいですね(笑)。
マチはありませんが
L字部分が大きく開くので
5枚ほど入れても問題なし。
ランドセルに入れておいても
邪魔になりません。
久々にいいもの作りました♡
作ったと言っていいのか?!
100均のケースは
出し入れがスムーズに出来る
小6女子と私が使っています。
大人サイズのマスクも入ります。
3枚入れてもこの薄さなので
毎日持ち歩けます。
オーガナイズ作業にも
花粉症時期にも風邪予防にも
マスク必須なので便利です、これ。
一つマイナスポイントを挙げるとするなら
静電気で
カバンの中の細かい埃を
寄せ付けてしまうことでしょうか。
白がグレーになってます。。
ご参考まで!
*
あなただけに合った
楽で楽しい
お片づけスキルを身につけていただく
ーご自宅で一緒にお片づけレッスンー