学校プリントはひっつけて管理
東京・練馬の
ライフオーガナイザー
クローゼットオーガナイザー
骨格スタイルアドバイザー
鈴木裕子です。
新学期が始まった今週は
学校からのお手紙が
わんさか届きましたね(汗)。
その中でも
子どもと共有したい情報は
キッチンのパントリーの扉に
差し込み式にしています。
▶︎過去記事
給食献立表はここにあります
一年経ったクリアファイル
こうなりました。
べろん。
べろーん(涙)
目に入ると悲しくなるので
クリアファイルは中止に。
楽で良かったんだけどなー(涙)。
今度は
お客さまのお宅で出会った
【ひっつき虫】にしてみましたよ。
お客さまは
オブジェの滑り止めとして
使われていました。
ちょっとのことでは
ビクともしないそう!
一つちぎって
丸めて
お手紙の裏にぺたりとくっつけて
パントリーの扉裏にそのまま貼り付けるだけ。
スッキリー♡
このひっつき虫
何度も使えると明記してます。
来月の張替時が
楽しみです。
ザラザラした面
凸凹の大きな壁紙などには
使用できないようなので
ご注意ください。
*
あなただけに合った
楽で楽しい
お片づけスキルを身につけていただく
ーご自宅で一緒にお片づけレッスンー