パンの収納どうしてる?
東京・練馬の
ライフオーガナイザー®︎
クローゼットオーガナイザー®︎
ジュニア・骨格スタイルアドバイザー
鈴木裕子です。
みなさん!
パンは好きですか?
私は、お酒と同じぐらい
こよなくパンを愛しています♡
米どころ山形で育ちですが。。
昨日はこちらを購入。
銀座に志かわの食パンです♡
バターの香りと蜂蜜の甘み。
しっとりしてて美味しかったー♡
銀座店、
予約は3週間先までいっぱいですが
当日販売分は14時頃まで
購入しやすいそうです。
ちなみに
池袋にも店舗があるそうです!
パンは見えるところに置いて
常に愛でたい私。
ここにパンを置いています。
レンジの上です。
画像はペリカンの角食♡
お気に入りのfog linen work の籠に入れて。
キッチンには
機能性も見た目も自分好みのモノだけ。
そんな私なので
大好きなパンも見せる収納なのですが
みなさんはどうですか?
くらしのよみものスタッフは
私以外みんな隠す収納でした!
え?
そこに入れちゃう??
って驚きの収納もあります。
暮らしの数だけ
収納の数もあります。
正解は無限大!
是非是非
ご一読くださいませ!
【プロのお家は『どうしてる?』】キッチンのパン収納
毎週月曜と木曜の8時配信です。
『くらしのよみもの』Instagram始めました!
くらしのよみもの公式LINE@もありますよ!
LINE@ ID : @vzp4630r
*
あなただけに合った
楽で楽しい
お片づけスキルを身につけていただく
ーご自宅で一緒にお片づけレッスンー
6月25日(火)レッスン可能です。
お気軽にお問い合わせください。
*
個性も大事にしながら
何が似合うか知りたい
そんな方は
ー あなただけに似合う服を知る ー
骨格スタイル分析